【伊賀焼 長谷園】みそ汁鍋 日本製
伊賀焼窯元 長谷園
伊賀焼の発祥は今から1300年前、遠く天平年間に伊勢神宮の神瓶をつくるため、丸柱村寺谷(現 伊賀市丸柱)の地に窯を興したのが始まりです。そののち、世の人々の要望に応え、日用の陶器をつくるようになりました。以来、織豊時代にかけ茶道文化が盛んになると伊賀焼は茶器、雅陶として高い評価を得、利休をはじめ当代の風流人に愛用され、数多くの名品が誕生しました。長谷園は1832年(天保3年)にこの地に築窯して以来、伊賀焼の伝統と技術をいまに継承しつつ、常に時代を見据えたものづくりに専念しています。「日常の器だからこそ、こだわりたい。作り手は真の使い手であれ」という理念は、長く使える機能を兼ね備えた土鍋を創り出しています。
【みそ汁鍋】
遠赤外線効果とマイナスイオンの相乗効果で、具材の芯まで旨みが浸透。塩分をまろやかにし、香り良いみそ汁に仕上げます。
肉厚成型なので、熱を逃さず、温かさを保ちます。
じっくり味を浸み込ませたい肉じゃがや煮物に最適。荷崩れしにくい形状です。
※レシピ付き
※こちらの商品に鍋敷きは付属しません
伊賀焼の発祥は今から1300年前、遠く天平年間に伊勢神宮の神瓶をつくるため、丸柱村寺谷(現 伊賀市丸柱)の地に窯を興したのが始まりです。そののち、世の人々の要望に応え、日用の陶器をつくるようになりました。以来、織豊時代にかけ茶道文化が盛んになると伊賀焼は茶器、雅陶として高い評価を得、利休をはじめ当代の風流人に愛用され、数多くの名品が誕生しました。長谷園は1832年(天保3年)にこの地に築窯して以来、伊賀焼の伝統と技術をいまに継承しつつ、常に時代を見据えたものづくりに専念しています。「日常の器だからこそ、こだわりたい。作り手は真の使い手であれ」という理念は、長く使える機能を兼ね備えた土鍋を創り出しています。
【みそ汁鍋】
遠赤外線効果とマイナスイオンの相乗効果で、具材の芯まで旨みが浸透。塩分をまろやかにし、香り良いみそ汁に仕上げます。
肉厚成型なので、熱を逃さず、温かさを保ちます。
じっくり味を浸み込ませたい肉じゃがや煮物に最適。荷崩れしにくい形状です。
※レシピ付き
※こちらの商品に鍋敷きは付属しません
生産地 | 日本 |
---|---|
サイズ | 小:1000cc、直径170×W230×H130 大:1600cc、直径200×W260×H160 |
素材 | 土鍋 |
注意事項 | ![]() ●こちらの商品は2022年8月末より値上げとなりました。画面には新価格が反映済みです。 |
おすすめ商品
-
【OCURONE オクローネ】Couture plus ブロイダリー タオルチーフ
-
【AND PACKABLE】PACKABLE エプロン
-
【PLUM&ASHBY】フレグランスディフューザー
-
【クラックス】CRUX ユアセルフアンブレラ 光沢切り継ぎEVA 60cm 長傘 ジャンプ
-
【cozyca products】浅野みどり ブロックメモ
-
【ギフトやラッピングに】透明クリアケース キャンバスボード用
-
書いた文字が光るLEDサインボード クリスマス
-
【日本製 老舗 戸田屋商店】注染 てぬぐい 豆皿 歌舞伎紋ちらし
-
【藍花】マグ茶筅 コーヒーラテ、ココア、お茶にも!
-
【津軽びいどろ】にほんの色 ふうけい 盃 酒器 日本製